古くからある定番の習い事の中に、書道教室があります。習っていたという親御さんも多いのではないでしょうか。
パソコンやメールの普及により昔ほど字を書かなくなった昨今ですが、字は綺麗な方がいいということは大人になるほど痛感しますよね。いいところがあったら通わせようと思いつつ、地元の書道教室はなかなかネットに情報が上がらない場合もあり、探すのはなかなか困難ですね。
そこで、ここでは小学生子育て真っ最中の私が、ママの目線から見たおすすめな書道教室をオンライン教室も含めて紹介して行きます!
名古屋市吹上駅で本当に知りたい子ども向け英会話教室8選
名古屋市吹上駅で本当に知りたいおすすめな学習塾7選
名古屋市吹上駅で本当に知りたい子ども向けプログラミング教室7選
名古屋市吹上駅で本当に知りたいおすすめなそろばん教室7選
Contents
吹上駅で学べるおすすめな書道教室6選
吹上駅の周辺には多くの小学校があり、この辺りにある書道教室に通う小学生は、近隣にある千種小学校、吹上小学校、春岡小学校などの児童が多いと言えます。
まずは吹上駅在住で受けられるオンライン書道教室と、吹上駅から通える書道教室をわかりやすく表で比較し、紹介したいと思います。
日本製墨書遊 | ふでともかきかた教室 | 眞墨書道教室美文字キッズ | こころを育む書道教室 | 親子で美文字! | 公文書写春岡通り教室 | |
対象年齢 | 小1〜 | 年中〜小6 | 年中〜小2 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
教室タイプ | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | 個別指導 |
月額 | 3,000円 |
5,250円 | 60,000円 /6ヶ月 |
1回2,500円 または 18,000円/3ヶ月 |
記載なし | 3,300円〜 |
入会金 | なし | 4,000円 | なし | 不明 | 記載なし | 3,500円 |
昇級/昇段 | ○ | 記載なし | 不可 | 記載なし | ○ | 記載なし |
道具購入 | ○ | ○ | 教材込み | × | ○ | 不可 |
進化した!おすすめなオンライン書道教室
書道教室と言えば、長い机に生徒がずらっと並び、正座して黙々と筆を動かしているイメージですが、近年ではオンライン教室が多数開設されているのです。
昨今の感染症対策でその波は更に広がり、老舗の書道教室がオンラインサービスを開くなどし、ますます手軽に始められるようになっています。

そこで、ネット環境が整ってきた近年、オンライン書道教室の質がグッと上がって来ています。低価格のプランを打ち出している書道教室も増えており、選択肢の幅も広がりました!
ここでは吹上駅在住で受けられるおすすめなオンラインの書道教室をご紹介して行きます。
日本製墨書遊 オンラインレッスン
- 練習はLINEでの簡単なやりとり
- 入会金無料!
- 6年生まで変わらず3000円!
- 毎月の課題で実力アップ
日本製墨書遊は、小学生一年生から受けることのできるオンラインサービスです。毛筆は3年生からのスタートとなります。
月初に送られてきた課題を練習し、完成したものを月末までに郵送します。こちらのレッスンでは、その間の練習にLINEを使うのが他にない特徴です。練習した作品を写真に撮って送り、その画像に添削が加えられ返信されるという内容です。添削は月に5回まで可能です。
提出された作品の中から毎月優秀作品を選び、ホームページにあげてくれますし、昇級、昇段もできる様になっていますので、モチベーション高く楽しく取り組めることでしょう。
日本製墨書遊の基本情報
公式サイト | https://syoyu-e.com/lesson/ |
対象年齢 | 小1〜 |
月額 | 3,000円 |
入会金 | なし |
昇級/昇段 | ○ |
道具購入 | ○ |
ふでともかきかた教室
- 水書道で汚さずお稽古
- 対面指導を再現したグループレッスン
- 筆使いや筆順も指導
- 硬筆も上達するカリキュラム
ふでともかきかた教室は、幼稚園の課外教室で行われている書道教室です。オンラインサービスでは、小学生高学年まで対象としています。
オンラインにも関わらず、教室での対面レッスンを再現しており、少人数のグループで先生が指導を行なってくれます。授業の時間はあらかじめ決まっており、学年によって時間帯が分けられています。
「毛筆の学びを硬筆に生かす」というコンセプトのもとカリキュラムが組まれており、毎回のレッスンで硬筆もしっかりと指導してくれます。
対面で筆の持ち方や筆順も指導してくれますし、教材は墨を使わないものを使用することもできるので、まさに小さなお子さまにぴったりな教室です。
ふでともかきかた教室の基本情報
公式サイト | https://www.fudetomo.jp/ |
対象年齢 | 年中〜小6 |
月額 | 5,250円 |
入会金 | 4,000円 |
昇級/昇段 | 記載なし |
道具購入 | ○ |
眞墨書道教室美文字キッズ
- 正しい鉛筆の持ち方を習得
- ひらがなの強化
- 専用テキストで楽しく!
- 左利き対応あり
眞墨書道教室美文字キッズは埼玉県に教室を持つ眞墨書道教室のオンラインサービスです。
年中から小学2年生までが対象年齢なので、文字を書くことを習い始めたばかりの貴重な時期に的を絞り、鉛筆の正しい持ち方、ひらがなの書き方を重点的に習得するレッスン内容になります。
オンラインレッスンでは6ヶ月の期間内に、クレヨンやシールを使って楽しく学べる専用教材と、ZOOMを使った個別レッスンを受けられます。レッスンの質を高めるため、親子での参加をオススメしています。
左利きのお子さまにとっては左利き対応教材というのも嬉しいポイントですね!
眞墨書道教室美文字キッズの基本情報
公式サイト | https://www.yabe-chosho.com/shodou/bimoji-kids/ |
対象年齢 | 年中〜小2 |
月額 | 60,000円/6ヶ月 |
入会金 | なし |
昇級/昇段 | 不可 |
道具購入 | 教材込み |
こころを育む書道教室
- 家族、兄弟で受講可能!
- 書道、ペン字、かきかた選択可能
- 月二回のマンツーマンレッスン
こころを育む書道教室は一回限りの体験コースと、3ヶ月継続コースがあります。いずれもオンラインレッスンの前に課題のお手本と練習用の半紙またはペン字の練習用紙が送られ、オンラインレッスンで指導を受けるものになります。レッスン時間は1時間です。
3ヶ月継続コースの方では受けられるレッスンは月に2回で、質問は3回まで可能です。専用の教材が必要ないので手持ちの道具を使うことができます。
他にない嬉しい点は家族で受講可能という点です。限られた時間内に一緒に指導を受けることができるのはオンラインならではのサービスと言えます。
入会金無料キャンペーンを期間限定で行なっているのでチェックしてみてください。
こころを育む書道教室の基本情報
公式サイト | https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinshodo |
対象年齢 | 記載なし |
月額 | 1回2,500円または18,000円/3ヶ月 |
入会金 | 不明 |
昇級/昇段 | 記載なし |
道具購入 | × |
親子で美文字!
- 家族、兄弟で受講可能!
- 経験豊富な教師が指導
- 毛筆硬筆どちらも同時受講
- 水書使用可能
親子で美文字!も家族や兄弟で受講可能なオンラインレッスンとなります。学年の小さなお子さまは水書セットを利用することもできます。オンラインでは一回きりの体験コースと月2回以上の継続コースがあります。
実際に教室を持つ親子で美文字!ならではの経験のある教師のきめ細かい指導が、オンラインでの動画や指導で受けることができます。
オンラインレッスンにも関わらず、競書雑誌に挑戦することで昇級もでき、小学校の書写の授業で習う課題が練習できるなど、お子さまのやる気を引き出し無理なく継続して行くことができるオンラインレッスンとなっています。
親子で美文字!の基本情報
公式サイト | https://oyakobimoji.com/kodomoshodo/ |
対象年齢 | 記載なし |
月額 | 記載なし |
入会金 | 記載なし |
昇級/昇段 | ○ |
道具購入 | ○ |
吹上駅周辺に教室を持つおすすめの書道教室
教室に通うことは子どもにとって遊びモードから勉強モードに切り替える有効な手段とも言えます。特に書道教室はひたすら練習を継続させるという地道な努力が必要とされるので、一緒に頑張れる仲間がいたり、みんなが頑張っている空間に身を置いた方が集中できるという可能性は大いにあるでしょう。

そこで、ここでは吹上駅から通えるおすすめな書道教室を紹介したいと思います。
名古屋市吹上駅で本当に知りたい子ども向け英会話教室8選
名古屋市吹上駅で本当に知りたいおすすめな学習塾7選
名古屋市吹上駅で本当に知りたい子ども向けプログラミング教室7選
名古屋市吹上駅で本当に知りたいおすすめなそろばん教室7選
公文書写 春岡通り教室
公式サイト | https://www.kumon.ne.jp/lil/kumon_shosha/ |
対象年齢 | 記載なし |
教室タイプ | 個別指導 |
月額 | 3,300円〜 |
入会金 | 3,500円 |
住所 | 名古屋市千種区春岡2-2-23 |
アクセス |
まとめ
吹上駅周辺で学べる書道教室6選を紹介させて頂きました。
いかがでしたでしょうか?書道教室によって、鉛筆の持ち方の改善や、昇級、昇段など、目標としているものが違うため、目的で選ぶことも必要かもしれません。
ただ、近くに希望にあった教室があるとも限りません。お子さまにはどういった方針が向いているかを見極め、オンライン教室も含め選んであげることが大切だと思います。
お子さまが納得して学んで行ける環境を整えてあげたいですね!
日本製墨書遊 | ふでともかきかた教室 | 眞墨書道教室美文字キッズ | こころを育む書道教室 | 親子で美文字! | 公文書写春岡通り教室 | |
対象年齢 | 小1〜 | 年中〜小6 | 年中〜小2 | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
教室タイプ | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | 個別指導 |
月額 | 3,000円 |
5,250円 | 60,000円 /6ヶ月 |
1回2,500円 または 18,000円/3ヶ月 |
記載なし | 3,300円〜 |
入会金 | なし | 4,000円 | なし | 不明 | 記載なし | 3,500円 |
昇級/昇段 | ○ | 記載なし | 不可 | 記載なし | ○ | 記載なし |
道具購入 | ○ | ○ | 教材込み | × | ○ | 不可 |